2011年09月14日

実行委員会がありました



9月12日(月)19:30~22:00別府の山猫軒にて
アースデイ実行委員会が行われました(o^-')b

出席したのは
空間ぺインターこと芳賀健太さん。
「自然食品と手づくり品の店 ゆう」で働いている事務局の佐藤さん。
カラーコンサルタントでボランティア担当の彩縫やさんと相方さん。
そして山猫軒の主で広報担当の木村の5名でした。



icon議題はまず先日8月7日(日)に参加した
ビーコン夏祭りの反省。


・昨年と場所が違って奥まったところだったので
参加者が少ないかな?と心配しましたが
2階のお化け屋敷に行く途中に通りかかる子どもも多く
ステージに出演する子どもたちが待機してる場所に近かったりしたので
去年通りの参加者に来ていただけた。
・奥まっていたので逆に集中してワークショップをする事が出来た。
・エアコンも効きすぎてなくて良かった。
(エアコン苦手な人が多いもんで・・・icon
・テーブルをたくさん貸してもらえたので助かった。
来年はもう一つ多いといいな~icon
・出店者に駐車場の連絡がうまく伝わってなかった。
2回目の参加なので大丈夫だろうとメールのみの
伝達だったが、初参加の人もいたので
やはりfaxで地図を送るべきだった。
などなど意見が出されましたがおおむね出店者は
「出店出来て良かったicon
「来年も参加出来たらいいなicon
て感じでした。


iconお次は千灯明について。
昨年度初めてみつろうのキャンドルワークショップやらんたん
飲食・物販・読み聞かせなどで参加させて頂きました。

そして有難い事に
「今年も参加しませんか?」
とお誘いをいただいたのですが・・・。

実行委員が軒並み予定が入ってて
参加出来る人がほとんどいないので
断念する事に致しましたicon

芳賀君は“ハーッピークリエイトルーム
として参加するのと
ボランティアで何名かお手伝いに行こうかと思ってますicon

今年はどんな感じになるのか楽しみですねicon


iconそれから“アースデイおおいた2010”について。
いやあ。
もう2012ですよ。
こないだ2011終わったばっかりと思ってたのに~icon
まあ5月8日(日)がピースウォークで
5月15日(日)が当日で
6月19日(日)が中津との交流で
7月16日(日)が音楽祭で
8月7日(日)がビーコン夏祭りで
ほぼ毎月何かしてたから
ず~っと何かやってる感覚だったのです。

はい。


さて“アースデイおおいた2012”
4月22日(日)
に決定しましたicon

お楽しみにicon

そして今後のスケジュール。

icon10月24日(月)13:30~15:00
ぶらぼぅファームにて
第1回 出店者交流会
icon11月21日(月)18:30~20:00
自然食品と手づくり品の店 ゆうにて
第2回 出店者交流会
icon12月11日(日)13:30~15:00
別府中央公民館にて
第3回 出店者交流会

icon1月31日(火)
出店申し込み最終締め切り

icon3月18日(日)
出店者説明会


の予定で進めていきたいと思っています。


出店・ボランティア等興味のある方
オーナーへメッセージよりお問い合わせください。


次回実行委員会は10月2日(日)19:30~
自然食品と手づくり品の店ゆうにて行われます。

どなたでも参加できますので
良かったら遊びに来て下さいねicon



同じカテゴリー(会議・打ち合わせ)の記事画像
【再度】アースデイおおいた2016 開催します!!
最後の実行委員会でした!
本日最後の?実行委員会です
実行委員会でしたヽ(^ ○^)ノ
実行委員会でしたヽ(^ ○^)ノ
今日実行委員会です!
同じカテゴリー(会議・打ち合わせ)の記事
 【再度】アースデイおおいた2016 開催します!! (2016-04-21 23:00)
 最後の実行委員会でした! (2016-04-20 19:34)
 本日最後の?実行委員会です (2016-04-18 09:12)
 実行委員会でしたヽ(^ ○^)ノ (2016-04-14 00:19)
 実行委員会でしたヽ(^ ○^)ノ (2016-04-12 23:14)
 今日実行委員会です! (2016-04-11 09:17)

Posted by アースデイおおいた at 13:46│Comments(0)会議・打ち合わせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。