2016年02月20日
次回実行委員会
次回実行委員会は
2月29日(月)8:00~10:00
大分市豊饒(ぶにょう)4組
(0975-44-8892)
自然食品と手づくり品の店ゆう
http://www.kyujikyo.com/shop/037/index.html
にて行います。

興味のある方はどなたでも参加できます。
ちょっと朝早いですが
根性のある方はどうぞ
2月29日(月)8:00~10:00
大分市豊饒(ぶにょう)4組
(0975-44-8892)
自然食品と手づくり品の店ゆう
http://www.kyujikyo.com/shop/037/index.html
にて行います。

興味のある方はどなたでも参加できます。
ちょっと朝早いですが
根性のある方はどうぞ

2016年02月19日
出店申し込み
申込書がダウンロードできない方の為に。
これに記入して送って下さい。
以下申し込み内容
希望ブース(1~5から1つ選んで下さい)
1.『飲食(営業許可をお持ちの方のみ)』
広さ:3×3m /協賛費:2000円(保険料別。保険申請の方法についてはこれから出店者で話し合って決めます)/運営費:売り上げの10%(5万円以上の方)もしくは売り上げの5%(5万円未満の方)
2.『食品販売(食品製造許可書をお持ちの方のみ)』
広さ:3×3m /協賛費:2000円/運営費:売り上げの5%
3.『販売・ワークショップ』
広さ:3×3m /協賛費:2000円/運営費:売り上げの5%
4.『販売(福祉作業所)』
広さ:3×3m /協賛費:1000円/運営費:売り上げの5%
5.『アピール』
広さ:3×3m /協賛費:0円/運営費:0円
団体もしくは店名「 」
個人名もしくは代表者名「 」
チラシに載せる店名(25字以内)「 」
チラシに載せる内容(50字以内で分かりやすくアピールして下さい)
「 」
住所「〒 」
電話番号「 」
ファックス番号「 」
携帯番号「 」
携帯メールアドレス「 」
パソコンアドレス「 」
普段の活動内容(環境に対するアピール)「 」
ホームページ・ブログ・フェイスブックページの名称「 」
以上記入して以下のアドレスへお願いします
yoshiga@jd5.so-net.ne.jp
芳賀健太

これに記入して送って下さい。
以下申し込み内容
希望ブース(1~5から1つ選んで下さい)
1.『飲食(営業許可をお持ちの方のみ)』
広さ:3×3m /協賛費:2000円(保険料別。保険申請の方法についてはこれから出店者で話し合って決めます)/運営費:売り上げの10%(5万円以上の方)もしくは売り上げの5%(5万円未満の方)
2.『食品販売(食品製造許可書をお持ちの方のみ)』
広さ:3×3m /協賛費:2000円/運営費:売り上げの5%
3.『販売・ワークショップ』
広さ:3×3m /協賛費:2000円/運営費:売り上げの5%
4.『販売(福祉作業所)』
広さ:3×3m /協賛費:1000円/運営費:売り上げの5%
5.『アピール』
広さ:3×3m /協賛費:0円/運営費:0円
団体もしくは店名「 」
個人名もしくは代表者名「 」
チラシに載せる店名(25字以内)「 」
チラシに載せる内容(50字以内で分かりやすくアピールして下さい)
「 」
住所「〒 」
電話番号「 」
ファックス番号「 」
携帯番号「 」
携帯メールアドレス「 」
パソコンアドレス「 」
普段の活動内容(環境に対するアピール)「 」
ホームページ・ブログ・フェイスブックページの名称「 」
以上記入して以下のアドレスへお願いします
yoshiga@jd5.so-net.ne.jp
芳賀健太

2016年02月18日
今日は最後のアースデイカフェです!
2月18日14:00~15:30
稙田公民館にて
第3回アースデイカフェ(交流会)を開催します。

https://www.facebook.com/#!/events/1543632902631823/?ref_newsfeed_story_type=regular&feed_story_type=117&action_history=null参加は誰でもOKです。
アースデイ出店希望者は必ず出席して下さい。
(出店の必須条件です。)
今の所参加希望者は
「ヨガとカレーのお店」菅さん
「笑竹堂」三原さん
「エバーグリーン」来許さん
「夢ひこうせん」阿部さん
「太陽農園」柴田さん
「畑のレストランひだまり」稲田さん
「是恒自然農園」是恒さん
「カレーやmomo」石川さん
「大きな豆の木」繁松さん
「アイビックホーム」堤さん
井田さん(ボラ希望個人参加・農業関連)
「メンタルアート」板井さん
「グリーンコープ」
「グーペコ」笠木さん
「スマフル笑会」野崎おじい
「ホワイトセージクラブおおいた」杉崎 吉田 晴香さんです。
楽しみですね!
≪アースディカフェとは≫
今回は参加者、出店予定者、実行委員で
「食について」対話する場を提供します。
安全な食材、エコな調理法、環境を考えた食器とは?
また、「アースディ的活動」について対話をし、
今後のアースデイの出店のルールを
みんなで話し合い、みんなで参加ルールを
決定をしていきます。
この時に話し合った結果を今後ア
ースデイおおいたでは出店の条件として行く予定です。
アースデイカフェは、全3回開催いたします。
アースデイおおいた2016に出店を検討
されている方は、アースディカフェに
最低1回以上参加してください。
(カフェ・説明会のいずれにも
参加できない方はご相談ください。)
また、アースディカフェはアースデイおおいたの
イベントに出店しない方でも参加できます。
興味のありそうな方にシェアしてくださいね。
稙田公民館にて
第3回アースデイカフェ(交流会)を開催します。

https://www.facebook.com/#!/events/1543632902631823/?ref_newsfeed_story_type=regular&feed_story_type=117&action_history=null参加は誰でもOKです。
アースデイ出店希望者は必ず出席して下さい。
(出店の必須条件です。)
今の所参加希望者は
「ヨガとカレーのお店」菅さん
「笑竹堂」三原さん
「エバーグリーン」来許さん
「夢ひこうせん」阿部さん
「太陽農園」柴田さん
「畑のレストランひだまり」稲田さん
「是恒自然農園」是恒さん
「カレーやmomo」石川さん
「大きな豆の木」繁松さん
「アイビックホーム」堤さん
井田さん(ボラ希望個人参加・農業関連)
「メンタルアート」板井さん
「グリーンコープ」
「グーペコ」笠木さん
「スマフル笑会」野崎おじい
「ホワイトセージクラブおおいた」杉崎 吉田 晴香さんです。
楽しみですね!
≪アースディカフェとは≫
今回は参加者、出店予定者、実行委員で
「食について」対話する場を提供します。
安全な食材、エコな調理法、環境を考えた食器とは?
また、「アースディ的活動」について対話をし、
今後のアースデイの出店のルールを
みんなで話し合い、みんなで参加ルールを
決定をしていきます。
この時に話し合った結果を今後ア
ースデイおおいたでは出店の条件として行く予定です。
アースデイカフェは、全3回開催いたします。
アースデイおおいた2016に出店を検討
されている方は、アースディカフェに
最低1回以上参加してください。
(カフェ・説明会のいずれにも
参加できない方はご相談ください。)
また、アースディカフェはアースデイおおいたの
イベントに出店しない方でも参加できます。
興味のありそうな方にシェアしてくださいね。
2016年02月16日
広告募集中~(≧∇≦)
今年もアースデイのチラシ裏面下部の
広告を募集します!
サイズは3×3センチで
3000円です。

興味のある方はお問い合わせ下さい。
yoshiga@jd5.so-net.ne.jp
芳賀健太

アースデイおおいたは助成金の援助金
無しで行っている手作りのイベントです。
皆さんから頂いた助成金は
チラシの印刷費用に使います。
たくさんのお問い合わせお待ちしてます♪
広告を募集します!
サイズは3×3センチで
3000円です。

興味のある方はお問い合わせ下さい。
yoshiga@jd5.so-net.ne.jp
芳賀健太

アースデイおおいたは助成金の援助金
無しで行っている手作りのイベントです。
皆さんから頂いた助成金は
チラシの印刷費用に使います。
たくさんのお問い合わせお待ちしてます♪
Posted by アースデイおおいた at
22:32
│Comments(0)
2016年02月07日
アースデイおおいた出店申し込み書です。
アースデイカフェと
出店者説明会に
各一回出席した方は
これに必要事項を記入して
お申し込み下さい

データーでアップ出来ないのね
データーが欲しい方は
txrbg465@ybb.ne.jp
までメール送って下さい。
MLに入ってる方は明日の朝送ります。
出店者説明会に
各一回出席した方は
これに必要事項を記入して
お申し込み下さい


データーでアップ出来ないのね

データーが欲しい方は
txrbg465@ybb.ne.jp
までメール送って下さい。
MLに入ってる方は明日の朝送ります。
2016年02月04日
アースデイカフェ7日(日)です!
悪天の為日程が変更になった
アースデイカフェ(交流会)、
7日(日)16:00~17:30
別府市南部地区公民館にて
開催します!

出席される方は連絡お願いします。
(ドタ参加OKですが、準備の都合で連絡があったほうが有難いです)
またこの日は「別大マラソン」の為、混雑が予想されます。
参加される方は、駐車場も少ないので
なるべく早めに出られる事をお勧めします。
カフェ(交流会)は誰でも参加できますが、
出店希望者は出席必須なので
出席忘れのないようにお気を付け下さい!
第一回目の様子↓
http://earthdayoita2.junglekouen.com/e829942.html
アースデイカフェ(交流会)、
7日(日)16:00~17:30
別府市南部地区公民館にて
開催します!

出席される方は連絡お願いします。
(ドタ参加OKですが、準備の都合で連絡があったほうが有難いです)
またこの日は「別大マラソン」の為、混雑が予想されます。
参加される方は、駐車場も少ないので
なるべく早めに出られる事をお勧めします。
カフェ(交流会)は誰でも参加できますが、
出店希望者は出席必須なので
出席忘れのないようにお気を付け下さい!
第一回目の様子↓
http://earthdayoita2.junglekouen.com/e829942.html