スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年12月15日

【要チェック! 】実行委員会報告

12月12日木曜日19時〜21時半
山猫軒にて実行委員会を行いました。


とりあえずスケジュールが決まったのでそこから。
出店希望の方は手帳にメモしてくださいね!

①出店者交流会
アースデイの出店希望者は3回ある出店者交流会
のどれか1回に必ず参加して下さい(*^¬^*)

●1月27日月曜日13時半〜15時半場所未定
●2月27日木曜日19時〜場所ゆう
●3月16日日曜日13時半〜15時半 場所未定

※それぞれにミニ講演会があります。
○かぼちゃの国の茅野さんによる
「福祉作業所かぼちゃの国」
○2年前に大分に移住して来られた秋田さんの
「震災と移住」
○実行委員植田けんけんの
「憲法を読んでみよう」
3名を予定しています。
テーマは私が今勝手に書いただけなので
変わるかもしれません^^;
※また場所等確定したら改めてお知らせします。

ミニ講演会は出店希望者以外でも
参加する事が出来ますicon
お気軽にどうぞicon
(予約は特には必要ありません)


②出店者説明会
もちろん要出席です!
3月21日金曜日


③今年もやります忘年会♪
12月26日木曜日19時〜ゆうにて
参加費千円+鍋の食材一品
※闇鍋ではないので、きちんと
食べれる物でお願いしますヽ(^○^)ノ


④出店募集
12月19日に出来ればいいなと…
もうしばらくお待ち下さい!


さて写真は差し入れの「ゆうゆう」のクッキー。
なんか限定発売らしくむっちゃ美味しいicon
石油ストーブで作ったポップコーンも
ちょっと焦げたけど美味しかったです。

んで会議の風景写真を撮り忘れた~!!!
のでお子ちゃまの写真をお楽しみくださいicon  

Posted by アースデイおおいた at 21:47Comments(0)会議・打ち合わせ

2013年12月12日

第1回実行委員会が行われました

11月28日(木)19:00~21:00
大分の「自然食品と手つくり品の店 ゆう」にて
http://sagyousyoyu.junglekouen.com/
第1回アースデイおおいた実行委員会が
行われましたicon


出席者は実行委員長の空間ペインターこと芳賀健太。
http://ku-kanpainter.cocolog-nifty.com/blog/
事務局でゆうで働く佐藤ゆきにゃん。
http://sagyousyoyu.junglekouen.com/
広報でブログ担当の山猫ゆう子。
http://wstxh336.junglekouen.com/
別府市環境課の新しい担当前田さん。
http://www.city.beppu.oita.jp/seiso/tv-kankyou/index.html
新しく実行委員になってくれたべっぷ優ゆうの松川さん。
http://www.beppu-yu-you.net/
同じく新しく実行委員になってくれた
(去年はボランティアをしてくれていた)
小手川さん。
http://ameblo.jp/mirainokotegawa/
手作り絵本のワークショップで出店もしているHIMEちゃん。
http://ameblo.jp/irukaneko/
エコツアー担当だった植田けんけん。
http://ameblo.jp/uedaken-ichi
アースデイおおいた始まってからずっと出店してくれている
是恒自然農園さん
http://www.d-b.ne.jp/unet/member.html
の9名でした。

議題はズバリ
『アースデイおおいた2014』をするかどうか。

前回集まった時に色々な思いや悩みで
http://earthdayoita2.junglekouen.com/e696425.html
「もう止めちゃおうか?」
なんて方向に話が行きかけたのですが

「やっぱり止めちゃうのはもったいない」
しやりたい事もたくさんあるので
もう一回話し合おう。

そして出店者のみなさんに今の自分たちの
気持ちを正直に伝えて
みんなの気持ちや考えも聞いてみようと
決めました。

すると思ったよりたくさんの出店者の人達から
励ましやアースデイに対する
熱いメッセージが届きました!

普段わざわざ話さない事なので
改めてみんなに感謝そして感動しました。

アースデイはみんなで作り上げるイベント。

そしてそれは確実に出店者のみんなに届いてる!
自分たち実行委員だけのものじゃない。
頑張らなきゃ!!

てことで始まった第1回実行委員会
(前置き長くてすみませぬicon
しょっぱなから
「するよね?」
で始まり実行委員長が
「しましょう!」
でとりあえず議題がいきなり片付いたicon

この日出席してくれたみんなも
「アースデイが無くなったら困る!」
との想いで出席してくれた方がほとんどで。

人騒がせな実行委員でごめんなさいicon
でもまじめに悩んでたのよ~icon


それからみんなの想いややりたい事など
色々お話して。

はっ!
アースデイするなら出店募集しないと!!
去年作った出店募集チラシチェックしなきゃ!!

となったのですが何かもうみんな色々語って
盛り上がってエネルギー使い果たしちゃって
何も出来ない状態なので次回に持ち越されましたicon


とりあえず2014出来る事になって良かった
てのが広報担当者の感想ですかね。

とりあえずめでたしめでたし・・・かな?icon



せっかくなので実行委員長の感想をば。
>2009年から実行委員長させていただいている
芳賀健太です。

先日、アースデイおおいたの実行委員会でした。
2007年から始まったイベントなので、
今回開催するとしたら8回目になります。

初年度から実行委員として関わっていて、
ほぼボランティアでやっているので、毎年
続けることを悩むのですが、今回こそは
ホントにどうしよう、、という感じで
実行委員会で話してました。

しかし、そんな正直な思いを今まで関わって
下さった方々に伝えると、皆さんの色々な
思いを聞くことができ、これまでの取り組み
が決して無駄ではないことを教えられました。

ホントに有難いことです。

そして、今回集まってもらった皆さんとホントに
色々な話ができ、とても有意義な時間になりました。

考えなくてはならないことが明確なのに、政治は
なんだか怪しげ。

だからこそ、とても大切なことを楽しい雰囲気の中、
たくさんの方と共有し広げていければと改めて
思いました。

アースデイおおいたは2014年も開催が
決定となりましたので、どうぞよろしく
お願いします(^o^)
  

Posted by アースデイおおいた at 23:13Comments(0)会議・打ち合わせ