2014年04月27日
出店者紹介~アースデイ市場

菓子工房 卑弥呼
http://blogs.yahoo.co.jp/himiko2005eririn「卑弥呼のドタバタ日記」
普段の活動
無農薬で野菜を作り、それを
材料にしてケーキ・プリン・
ゆでもちを作って販売してます。
廃油で石けんを作り、
水を汚さないようにしている。
出店内容
無農薬野菜を使ったプリン・
ケーキ・ゆでもちの販売。
無農薬野菜の販売。
プリン120円~
ゆでもち2枚入り200円
身体にも地球にも
やさしいお菓子の販売。
「かぼちゃの国の小さなお店」
(社会福祉法人かぼちゃの国)
http://kabochanokuni.com/「かぼちゃの国」
普段の活動
自然豊かな農村で、色々な人が
ともに生きていく自給自足の
コミュニティーをめざしています。
有機農業の実践、廃油油から
軽油の代替燃料作り、農場
から食卓へをモットーにした
コミュニティーレストラン等に
取り組んでます。
出店内容
「かぼちゃの国の小さなお店」
有機野菜・パン・お菓子・
小物、東北支援グッズ等
Green Craft (太陽農園)
http://www.kibounomori.org/taiyounouen.html
普段の活動
障がいのある仲間と
子ども達のよろこぶ、
木工品を作っています。
出店内容
子供が安心して遊べる
木のおもちゃの販売。
エバーグリーン
http://www.kibounomori.org/evergreen.html
普段の活動
障がいのある仲間とパン、
クッキーを作っています。
出店内容
手づくりパン、クッキー(100円~)
の販売。
komugiyaナカシマ
http://www.komugiyanakashima.com/
普段の活動
材料にこだわったパン、
サンドイッチの販売。
お客様にエコバッグを
おススメしてます。
出店内容
材料にこだわった手づくり
パンやサンドイッチを販売
いたします。
自然食品と手づくり品の店ゆう
http://sagyousyoyu.junglekouen.com/
普段の活動
自然食品の販売。
作業所で手づくり作品
(アート布巾・ティディーベアなど)
をみんなで作っています。
お客様に、安心安全の食品や
環境にやさしい石けんなどの
お知らせをしていきたいです。
障害者福祉サービス事務所
出店内容
安心安全な自然食品と、
福祉作業所の仲間たちが
作った手芸品の販売
夢・ひこうせん(社会福祉法人)
http://www.selp-oita.jp/sisetu/yumehikou.htm
普段の活動
「障害の種別、程度に関わらず
みんな働きたい!
という願いを持っている。」
「働くことを通して発達する事が出来る。」
この事を大切にして 障害者
の働く場としての施設運営をしています。
出店内容 障害者福祉サービス事業所 夢・ひこうせん
なかまたちのつくった木の
おもちゃ、織物のバック&
ポーチ、染物など
フェアトレードショップ ふゅーちゃー
http://future-beppu.jp/
普段の活動
フェアトレード商品の販売。
出店内容
~お買いもので世界は変わる! ~
フェアトレード商品の販売。
グリーンコープ生協おおいた
http://greencoop-oita.or.jp/
普段の活動
4R運動(リフューズ・
リデュース・リユース・
リサイクル)
せっけん派生協。
自然派エネルギーによる市民電力事業。
出店内容
市民電力事業・4R運動の紹介・
GCの紹介・GC商品やお弁当の販売。
~おいしいコープ、いのちのコープ、
グリーンコープです。
自然エネルギーによる市民電力事業
のご紹介や、こだわり商品の試食・
販売を行います。
ぜひお立ち寄りください。 ~
飯田高原アースマーケット
https://www.facebook.com/pages/%E9%A3%AF%E7%94%B0%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/474253112609910
普段の活動
飯田高原にてちょっぴりエコで
アートなマーケットを開催しています。
子どもマーケットやワークショップ、
森の中のコンサート等など。
出店内容
~飯田高原のちょっぴり
エコでアートなマーケット~
有機野菜、天然酵母ぱん、
スイーツ、手づくり石けんなどの販売。
セレクトショップ Breath
http://shop-breath.com/
普段の活動
Net-shopとしてお店をしています。
(ペーパーレス推進のため
納品書を省いています。)
名古屋のホームレス支援のサポート。
(男性の古着を寄付・募金活動)
出店内容
毎日の暮らしに自然な深い呼吸を…
をテーマに、エコ洗剤、
フェアトレードアクセサリー、
オーガニックハーブティー等
の販売をします。
是恒自然農園
普段の活動
土をきれいにする無農薬・
無施肥栽培の実践。
出店内容
~無肥料、無農薬は土にやさしい。
身体にもやさしい~
米粉500g400円・地粉500g350円・
全粒粉500g350円・玄米粉500g400円・
古代米300g550円・ふすま500g220円
小坂農園
普段の活動
311いのちのわの実行委員(マルシェ担当)。
農薬を使わない作物を作ること。
出店内容
はっさく(農薬・化学肥料不使用)
びわの葉茶、フキ(100円)などの販売。
空間ペインター・ハッピー
クリエイトルーム絵画教室
http://ku-kanpainter.cocolog-nifty.com/blog/
普段の活動
アースデイおおいた実行委員。
絵画の制作、個展の開催。
子どもと大人の絵画教室。
出店内容
地球をテーマにした作品の
展示・販売など
ケニアグッズ&フェアトレードの
「雑貨屋次郎」
http://ameblo.jp/shiraiwa824/
次郎とママのなんじゃこりゃ日記
普段の活動
知的障がい者理解の為に、
当事者・次郎(息子)の活動の
場を求めて、西へ東へ彷徨っています。
差別の最大の原因は知らない事
だと思っているので、次郎には
たくさんの人に出会って欲しい
と思っています。
次郎の出会った様々な
つながりで、環境にやさしく・
人にやさしく・身体にやさしく・
社会的弱者の役に立つ
商品を取り扱ってます。
出店内容
福島県南相馬の福祉作業所による
「NO NUKES」バッチ、沖縄高江の
ヘリパット反対応援Tシャツ。
アフリカケニアのスラムと
障がい者支援商品。
ルワンダ障がい者支援カード。
アフリカ布(ガンガ)を使った、
身体に心地よいふんどしパンツ。
脱原発絵葉書などの販売。
〈店長・次郎は重度の知的障がい者です。
しゃべることも、書くことも、計算する事も
できません。
でも、人が大好きです。
人と触れ合うことの出来るお店が
大好きです。
「あ~(いらっしゃいませ~)」
「あ~(ありがとうございました)」と、
大きな声で挨拶すると思うので、
どうぞ次郎に出会って下さい。
雑貨屋次郎には優しくて
楽しい商品がいっぱいです。
木のおもちゃと絵本の店「山猫軒」&
竹食器ワークショップ「木村商店」http://wstxh336.junglekouen.com/「山猫のお昼寝日記」
普段の活動
木や草木染めの羊毛を使った
おもちゃや絵本の販売。
タイ古式マッサージ。
出店内容
石けんのしゃぼん玉168円~
みつろうクレヨン(一本)148円~
竹の箸1400円~
箸袋700円~
クイックマッサージ500円~
竹食器作り300円or500円
フェアトレード大地&アースデイ中津
http://www.daichi-sugarumi.com/
「フェアトレード大地」
http://ameblo.jp/earthdaynakatsu/
「アースデイ中津」
普段の活動
生ごみはすべて土にかえして
堆肥つくりに。
運転はエコドライブ。
趣味レベルの節電生活ですが、
節電しているから環境の事を
語れるのではなく、レベル・
ラベルではなく、どんな方も
環境のことは話せる社会
にしてゆきたいですね。
出店内容
オリジナルのフェアトレード
商品の販売。
冷え取りグッズ。布ナプキン販売。
元喜玄氣
http://www.yakuzen-genki.jp/
普段の活動
薬膳弁当(550円)の販売・配達。
心身の健康。食材を大切
に使いきる。
ごみを出さないようにする。
出店内容
元喜玄氣天王パフェ
(おからのドーナツを使ったパフェ)
玄氣サンド(玄米のり巻き:
具材はスパム・・
とり天・焼き肉・鮭)
ノラのはこ舟
普段の活動
無農薬で持続可能な
農的暮らしを模索しています。
出店内容
種取が可能な、F1では
ない固定種野菜の種の販売します。
NPO法人べっぷ優ゆう
べっぷ優ゆう http://www.beppu-yu-you.net/
普段の活動
酒パックをリサイクルした
エコな紙すき商品や体に
やさしいクッキー作りをしています。
出店内容
酒パックを利用した、
可愛い素敵な紙製品。
美味しいクッキー色々
販売します。
紙すき商品
クリエーティブへんぷ“虹の天使”
http://www.nijinotenshi.net/「虹の天使」
普段の活動
ヘンプ麻を100%使った生地で、
寝具や服を作ってネットや
日本全国で展示販売しています。
ヘンプ麻は洗濯しても乾きが早い上に、
洗濯に強く、傷んだり破けたり
しにくい、そして洗うたびに、
繊維がしっとりやわらかになり、
肌触りがよくなり、繊維の中に
含まれる空気層のおかげで
冬でも暖かく、年間を通して
着用可能なのです。
ワンピースは数種類しか
ありませんが、シンプルな
デザインのため、誰でも
必ずどれか一枚似合うもの
を見つけていただけると思います。
出店内容
ヘンプ麻100%のシーツ23100円・
タオル3465円・ふんどし3990円・
ワンピース33480円~
試着出来ます!
お気軽にどうぞ。
「アピール展示」~アースデイおおいた2016
「ワークショップ紹介」~アースデイおおいた2016
「アースデイ食堂」紹介♪~アースデイおおいた2016
「ステージ」紹介♪~アースデイおおいた2016
飲食出店の方へ
グリーンコープおおいたHP
「ワークショップ紹介」~アースデイおおいた2016
「アースデイ食堂」紹介♪~アースデイおおいた2016
「ステージ」紹介♪~アースデイおおいた2016
飲食出店の方へ
グリーンコープおおいたHP
Posted by アースデイおおいた at 01:30│Comments(0)
│出店者
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。