『アースデイおおいた出店者説明会』が行われました(^O^)

アースデイおおいた

2013年03月24日 22:29

3月24日(日)15:30~17:30
別府市社会福祉会館にて
4月28日(日)10:00~16:00
別府公園で行われる
「アースデイおおいた2013」の 
出店者説明会が行われました


出席者は写真右側から
事務局の 自然食品と手づくり品の店で働いてる 
佐藤ゆきにゃん
http://sagyousyoyu.junglekouen.com/e642576.html
実行委員長
空間ペインターこと芳賀健太
http://ku-kanpainter.cocolog-nifty.com/blog/
写真を撮ってるので写ってないブログ担当 
山猫ゆう子
http://wstxh336.junglekouen.com/

2008年から出店の是恒自然農園さん
http://www.d-b.ne.jp/unet/member.html

2009・2011・2012出店のこんがりはうすさん
http://kongari5.junglekouen.com/

2007年から皆勤賞参加のかぼちゃの国さん
http://kabochanokuni.com/

同じく2007年から皆勤賞参加の菓子工房 卑弥呼さん
http://blogs.yahoo.co.jp/himiko2005eririn

今年初参加のアイビックホームさん2名
http://www.ibichome.jp/company/

2010年から出店ですが実は2008からお世話になってる
(市役所の窓口になって下さってます!)別府市環境課さん
http://www.city.beppu.oita.jp/03gyosei/kankyou/top/index.html

2011・2012出店のグリーンコープおおいたさん
http://www.greencoop-oita.or.jp/

2012年参加予定でしたが天候不順により見送り
2013初参加になったしまった薬膳弁当の玄氣元喜さん
http://www.yakuzen-genki.jp/

2013初参加のマイサテさん。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=makkingdom
ステージで歌いますよ~

2010から参加のやまなみエコクラブさん
http://hananet.at.webry.info/

2011から参加のMOMOさん
http://momo.junglekouen.com/

2008からステージで活躍してくれてるAPUの
フェアトレードサークルONE'S ONE

の後ろで初参加の共環舎さん
http://www.facebook.com/kyoukansya?filter=3

前に戻って
2008から出店の自然食品と手づくり品の店 ゆうさん
http://sagyousyoyu.junglekouen.com/

2009から出店の飯田高原アースマーケットさん
http://earthmarket50handa.blog22.fc2.com/

2008から参加の元気のびおぶれさん


2010から参加のIDEE食堂さん
http://blog.goo.ne.jp/ako-idee/e/c279c3aecd071b833d76e2da4050f21f

2013初参加の夢はうす おかりなさん
http://blogs.yahoo.co.jp/bluemoonbeach717

同じく初参加のカツキパンさん
http://loco.yahoo.co.jp/place/c21d2e43b1653a48a84b57fcfe8c92cc890bbad1/?prop=search&ei=utf-8&q=%E5%AE%87%E4%BD%90&p=%E3%83%91%E3%83%B3%E5%B1%8B

2012から参加で2回目のうすきほのあかりさん
http://eco-candle.biz/

今までは自然エネルギーネットワークとして参加していた
小坂農園さん
http://kyusyu-natural-e.lolipop.jp/news/archives/2087

初参加のselect shop bureathさん
http://www.ctb.ne.jp/~aoyagi/

今年久しぶり参加の宇佐本百姓さん
http://100sho.co.jp/

今年初参加のガールスカウト大分さん2名
http://www.gs-oita.jp/

2010年Le cielとして参加
COCOLATE(ココラート) としては2011年から
で4回目の
http://www.at-ml.jp/?in=60008

今年で2回目参加の水道局さん
http://www.city.beppu.oita.jp/suido/
でした




まずは初参加の人もいるの
アースデイとは
から説明

アースデイとは

環境問題を考える市民が企画運営するイベントです。
アースディ(地球の日)は
「環境がかかえる問題に対して人々に関心を持ってもらおう」と
1970年にアメリカで始まりました。

アースデイは、民族・国籍・信条・政党・宗派をこえて、
だれもが自由にその人の方法で、 地球環境を守る
意思表示をする国際的な連帯した行動です

1990年に、カルフォルニアから世界中に
呼びかけられた初めてのアースデイに
日本では全国200か所、
1000を超えるグループが参加しました。


http://earthdayoita1.junglekouen.com/e252608.html



そして
アースデイおおいたのあゆみ

「アースデイおおいた」は
日本全国でアースデイが行われている事を知り
「大分でもアースデイがしたい!」
と声をあげた有志が集まって始まりました。

半年前から大分市内に集まって会議を重ね、
由布市狭間町の「陣屋の村」にて2007年
(平成19年)4月22日(日)
初めての「アースデイおおいた」が開催されました。


テーマは『地球にありがとう』

準備期間が短かったにもかかわらず、20団体の参加があり
『ガイアシンフォニー・地球交響曲第5番』の上映も行われ

あいにくの雨天でしたが環境に興味を持った
200人以上のお客様に来ていただけました


その次の年、2008年(平成20年)は
別府公園で行われました。
2007年の参加者に加えて、以前90・91年
に大分市内でアースデイを開催した主催者の方に
実行委員会に加わっていただけたり
別府市役所観光課・環境衛生課など
たくさんの方に協力していただいて
開催する事が出来ました


テーマは「笑顔の循環」

出店参加者は50団体、来場者は3000以上!
予想を超える反響に実行委員もびっくりでした


2009年も別府公園での開催。

テーマは「子どもたちに手渡したいものは?」  

またもや素晴らしい天気に恵まれて
たくさんの方に来場していただけました。


2010年も別府公園開催。

テーマは「環境でPeace♪」
この年はステージに大物が出演した事で
大混雑。
さらに出店者が電気を使いすぎた事が
問題になりました。



2011年も別府公園開催。

この年から別府市が共催になりました。
ありがとうございます!
昨年度の反省を踏まえ
電気を使わないイベント”
を目指しました。
もちろん電気を否定するわけではないのですが
“環境イベント”と銘打って開催しているのに
無制限に電気を使ってしまってもいいのだろうか?
電気を使わないでどこまで出来るのか
チャレンジしてみよう!!
と出店者に理解を呼びかけた所
皆さんそれぞれ工夫して出店され
電気があると便利だけど
なくてもなんとか出来るかも?と
実感する事が出来ました。

奇しくもこの年は日本全国節電でした。

またこの年はピースウォークを行いました。
http://earthdayoita1.junglekouen.com/e405731.html

67年前に広島に投下された原爆の残り火が
ずっと大切に保存されている事、
その火が由布院のお寺にある事を知った実行委員が

その火を分けてもらって別府まで歩いて持って来て

アースデイの当日に火を囲んで平和について

みんなで話してみたいと行いました。
ピースウォークの日はとても良い天気で
たくさんの大人と子どもが参加しました。

この年のテーマは
「わたしにできること・みんなにできること」


2012年も別府公園開催。

テーマは「選 e-Love えらぶ」でした。
「誰かが言ってるから」 
「みんながそうだから」
ではなく、自分達一人一人
「本当はどうしたいのか」
「どうするのがよいのか」
きちんと考えてみようと決めました。

それは良かったのですが・・・・。
この年は午前中天候不良で・・・。

出店者の皆さまにご迷惑をかけました。
すみません!

そして2013へ。



2013のテーマは「いのち つながる たね」


私たちの命につながる大切な「種」
についてみんなで考えていこうと決めました。

担当のアースマーケットの深瀬さんが
説明してくれました。

詳しくはこれから
「種交換会のブログ」
http://earthdayooita1.junglekouen.com/
に載せていく・・・・・・予定です。
あくまで予定です


出店の注意やいろいろな説明が終わった後は
みんなの自己紹介タイム

楽しい出店内容の紹介や
これからの活動のお知らせもあって
盛り上がりました





さてアースデイおおいた2013までもう一カ月を切りました。
実行委員はもう追いつめられてます




ま、とりあえず頑張りましょう~!!


関連記事